このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
ようこそ
レッスンについて
講師プロフィール
教室アクセス
ようこそ!
さきこヴァイオリン
体験のお部屋へ
子供から大人まで楽しめる
ヴァイオリン体験を提供しています。
さきこヴァイオリン
体験のお部屋について
コロナ前の頃、私の周りで色んな方が
こんな意見を聞かせて下さいました。
「ヴァイオリンっていいなあ」
「いつかはヴァイオリンを弾いてみたいの」
「習うほどじゃないけど興味はある」
「体験だけなら自分もやってみたい、
子供にやらせてみたいとは思ってる」
長期的じゃなくても、
弾く機会があるなら触ってみたい。
そう思ってる方は意外と多いのかもしれない。
ヴァイオリンに触れる機会を提供できないか。
そんな風に体験会の構想を描いた頃に
講師自身も妊娠。
少しずつ体験会を開催しながら出産。
参加者さんとの時間は
今では育児の息抜きになりました。
「たまの息抜きとして」
「人生で1度の思い出作りに」
「子供の体験として」
今までも色んな方がご利用下さいました。
これからの皆様とのご縁も楽しみにしています。
体験の内容
楽器の構えと弾き方のレクチャー
〜実際の音出しという流れになります。
参加者様の年齢によって時間と料金が異なります。
時間体系
4歳〜小学生:20分/回
レクチャー10分、音出し10分
中高生:30分/回
レクチャー15分、音出し15分
大学生・社会人 40分/回
レクチャー20分、音出し20分
料金体系
4歳〜小学校 2000円/回
中高生 3000/回
大学生・社会人 4000円/回
主催者プロフィール
フサダ 早紀子(ふさだ さきこ)
4歳からヴァイオリンを始める。
洗足学園音楽大学 ヴァイオリン専攻科を卒業。
石井志都子、西田博、水島愛子に師事。
ヴィオラを安藤裕子、岡田伸夫に師事。
室内楽を井野邊大輔、須田祥子、安藤裕子に師事。
第25回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査員賞を受賞。
東京国際芸術協会の助成金を得てスイス国立チューリヒ芸術大学に短期留学、スザンネ・フランク(カルミナ四重奏団)のマスタークラスを受講。
第1,2回秩父国際音楽祭に参加し、ボストン音楽院の教授陣らの指導を受ける。
ティアラこうとう、サローネ・フォンタナ各地でソロリサイタルを開催。
その他に地方の仏閣寺院、都内の教会やサロン、カフェなどで演奏。
都内を中心に演奏活動をしながら自宅でも後進の指導を行っている。
教室名
さきこヴァイオリン体験のお部屋
開催場所
・JR小山駅周辺
・JR、日比谷線恵比寿駅周辺
・そのほか出張あり
営業時間
平日〜土 10:00〜20:00
日曜は応相談
お問い合わせ
cantate.spiritus@gmail.com
体験のお申込み、その他お問い合わせはこちらから
営業時間
平日〜土 10:00〜20:00
日曜は応相談
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#
"#